ハーイ!元気してるーガイだよ。
オーストラリアって行ったことあるかな? すごく素敵な国だよね。東京みたいに、ぎゅっとつまったところに魅力を感じるというよりは、広大で豊かな自然を求めて旅をするのにうってつけの場所なんじゃないかな。
そして、じつは波にも恵まれている国。俺も大会やフリーサーフィンで何回も訪れているんだけど、サーファーにとってもパラダイスなんだ。だから、オーストラリアではサーフィンが国技にもなっている!すごいよね!
ところで、いまこの国が大変なことになっているのって、知ってる?
オーストラリアで森が燃えている!
ニューサウスウェールズ州 衛星写真 火災アニメーション
https://www.esa.int/Applications/Observing_the_Earth/Copernicus/Australia_like_a_furnace
Image Credit: contains modified Copernicus Sentinel data (2019), processed by ESA, CC BY-SA 3.0 IGO
「え、そんなこといま知ったよ〜」って人、「聞いたことあるけど、正直いうとくわしくは知らないなー」って人が多いんじゃないかな。
でも、それはぜんぜんおかしいことじゃないよ。理由はわからないけど、この事件は日本のメディアで報道されることが少ないからね。芸能情報や流行のお店を特集するより、こういう地球規模の問題を取り上げることの方が大事なはずなのに。
“原因は人の手によるもの”とか、いろいろあるみたいなんだけど、そこは重要ではなくて、大きな問題はこの火災で苦しんでる人や、動物がいるってこと。
じゃあ、できることってなんだろう
とにかく、このニュースには俺もすごく心が痛くて、なんとか役に立ちたいと思っているんだ。そう思っているのはやっぱり俺だけじゃなくて、ジャパンチームの五十嵐カノアとか、LettyやHarleyっていうオーストラリアの仲間もインスタグラムのストーリーでこのニュースや、募金にかんしての情報をのせている。

もし、きみが俺のブログやインスタグラムを見て、少しでも何かしたいと思ってくれるなら、まずはきみのスマートフォンで『オーストラリアの森林火災』について調べてみて。情報を調べて、頭に入れるだけでも支援につながっていくと俺は思うんだよね!だってほら、きみも今、俺のブログやインスタグラムで火災のこと知ったでしょ!
募金先と募金方法について
調べてみるほかに、もっと支援したい!何かできることない?っていう人のために、俺からも参考になりそうな記事を紹介するから、よかったら下のリンク見てみてね。ここから募金についてもくわしく見れるみたい!英語がわからないって人のために、募金先の種類と方法を日本語で解説してくれてるんだ!
消防士さん、動物たち、被災者の人たちそれぞれに募金ができるよ。
オーストラリアと俺たちの住むこの地球のために、みんなの力を貸してほしいな。よろしくね!
じゃあ、また何日かあとに! (2020.1.28)
